お気に入りの棚&遮光瓶とアジサイその後…。
お気に入りの棚。
ホームセンターで売っているツーバイフォーの木材を切って、ペイント。
アンティーク(風?)の釘を打って、はんこでナンバリング。
何を飾ろうかなぁと思っていたんだけれど。
いつの間にか、ごちゃごちゃ雑多なモノ置きに。キャンベルスープのボウル。
コーヒーの空き缶を鉢にしている多肉植物。
(缶はもう錆び錆び)
キットで作った小鳥の風車。
「A」と押してある木のさいころ。
アンティークのリリアン。
バザーで買ったニットの巾着。
ソウが作ったドングリのネックレス。
鍵。
ホーローのマグ。
白くペイントした穴あきレードル。
ちなみに「A」のさいころとは…。
何個かで100円の木の立方体。
「A」とスタンプして、ワトコオイル。
(あまり意味はないんだけどね…)
この統一感のない物置 ,そろそろちゃんと整理すべきなんだろうけど。
いつも、まぁ、もうちょっとこのままでいいかぁって思ってしまうのです。
さて、先日の記事のドライにしたアジサイ。
やっぱり、一番ドライに適している時季の花ってあるようで。
若い花穂は、上手くドライにならず。。。
ちょっと終わりかけくらいが一番良いようです。
これまた、先日の青い遮光瓶に飾ってみる。
緑がかったアジサイが青とマッチしてるかな?
-------------本日のオマケ。
先日から、存在を忘れていた、背筋矯正ベルトを再び着用開始!
子ども産む前は、姿勢良いねぇなーんて言われてたのに、一人目、二人目の授乳を経て、すっごい猫背に!<( ̄□ ̄;)>
(授乳姿勢は気を許すと、猫背気味になる)
猫背のお陰で、背中にお肉はつくくし、腹筋が益々弱る(前屈みなので)し。
矯正ベルトなくとも、サラシの布で、たすきがけしても、同じ効果があるそうで、ベルトを持ってない時は、家の中でよくたすきがけをしてた、ワタシ。
打倒!猫背!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして下さって、本当にアリガトウございます。
皆さんの応援に感謝感激しておりますー
皆さんのクリックが、更新の励みになっております。
(↓クリックで投票です)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
| 固定リンク
最近のコメント