ヘブンリーブルー&またまたレトロなモノたち。
今朝、庭を見ていたダンナくんの、
「アサガオ咲いてるぞー」との言葉に、ついつい、
「ウソー」と言ってしまい。
ダ 「何でウソなんだよ、そんなんウソ言ってどうすんだよ?」
そうなんです、ついつい言ってしまうんです、この言葉。
もう一昔、二昔、いやいやもっとずっと前、流行語のように使われた頃、
どうせ言うなら「ホントにー?」と言いなさいと言われたりしたんですがね。
あ、話題逸れた。
そんなわけで、よーやく咲いてくれました、ヘブンリーブルー。
両方蒔いたので、アーリーヘブンリーブルーの方か、ただのヘブンリーブルーなのか、どっちだか忘れたんだけど。
地面すれすれの場所に一つ。
「heavenly blue」なんてすっごい名前。
「天国のような、素晴らしい、神々しい青」。
でも、本当に綺麗な青。
で、ワタシはというと、曇りがちな朝に庭に出たもんだから、ばっちり蚊に刺されまくり。。。
(慌ててカメラ持って出たので、ハーブガードもしてなかった)
さて、今、後ろでスイはけん玉をいじっております。
最近、昔やってた人気マンガ(主人公がけん玉持ってるヤツね)がリメイクされて放映されてますね。
(ワタシも昔大好きで観てた(^m^))
ソウも大好きで、そのキャラのけん玉をおばあちゃん(ソウからしたら曾祖母)からもらったのだけど。
ワタシは。
スイが今遊んでいる、こっちの木製のけん玉のが好き。
→左。
実家にあった、傷だらけのけん玉。
もらってきた。
誰のだったんだろ??
右のは、ダンナくんの縄跳び。
これは今でもスポーツ用品店で売ってる現行品だけど、レトロな感じが好きで、玄関に置きっぱなしにしてる
こういう昔の香りがする木のモノって本当に良い。
さてさて。
いい加減、実家の倉庫から持ち出した、レトロな戦利品、ワトコオイル塗ったり綺麗にしたあげなくっちゃ。
←先週の天日干しの模様。
祖父の使ってた古い小引き出しやら、母の足踏みミシンの椅子とか…。
どうやって使ってやろうかなぁとワクワク
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして下さって、本当にアリガトウございます。
皆さんの応援に感謝感激しておりますー
皆さんのクリックが、更新の励みになっております。
(↓クリックで投票です)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
| 固定リンク
最近のコメント