瓶・ビン・びん…&現在のグリーン・カーテン。
実家に帰った時、母に、トマト農家の方に頂いたというトマトをたくさんもらった。
…ので、トマト酵母、第2弾!!
(まだ第1弾ができてないけど。(^m^))
見るからにすっごく美味しそうなトマトだった。
味見したら、すっごく甘いし。
それと、母に玉ねぎももらったので。
玉ねぎをすりおろし、ハチミツも加えて。
玉ねぎ酵母!
冷蔵庫で1週間、冷蔵庫から出して1週間。
玉ねぎ酵母は、スープや煮込み料理、パスタソースに使えるそう。
ブイヨンや薬味代わりに使えて便利なんだって。
で、両方とも、冷蔵庫へ。
一番上の段は瓶だらけ。
でも、この絵、すっごく心惹かれる。。。
シアワセ。。。
さて、瓶詰めといえば、昨日は、これも。
どくだみチンキ。
(スイがいたずらしたがってる)
もっと早く仕込めれば良かったんだけどねー。
どくだみ、ないないって騒いでかき集めた割に結構な量。
ウォッカをなみなみ入れました。
虫刺され…はできあがる頃はもうないだろうから、他の使い道で使うつもり。化粧水とか。
どくだみチンキは万能って聞くし。
エキナセアは、昨日(多分)今年最後の花を収穫。
これが乾燥したら、エキナセアもチンキに。
冬に向けて、準備、です。
そして、これも、瓶。
廃油キャンドル。
今日、使うはずだったのに、割った!!
スイが泣き出して、慌ててまだ熱い廃油を入れちゃった。
割れるの当然、だよね。。。(^_^;)
シトロネラオイル入れたので、虫除けキャンドルとして外で使う予定だったんだけどねぇ。
本日は、友達、4家族で我が家の庭でバーベキュー。
今朝は早くから、バーベキューの準備に大忙し。
(主にダンナくんがね。(^m^))
部屋からウッドデッキを通り、芝生に出るところ。
両側のグリーンカーテンを通り抜けて行きます。
(またしても、分かりづらい写真…)
今からここにテントを張ります。
(右にちらっと見える黄色いのは子どもプール)
あまりにもこのゴーヤのカーテンがステキなので、昨日は、ここにスイと座ってぼーっとしてました。
蚊取り線香を焚いて。
ゴーヤカーテンの上の方。
もう2階の手すりにまで届いてるのも。
ゆっくり時間が流れます。
下の方には、アサガオ、ヘブンリーブルーが。
ちょっと青色が薄くなってきちゃった。
でも、この色も淡くて好き。
-----------------本日のオマケ。
ゴーヤカーテンのゴーヤがたくさん収穫できたので。ooLife *オーガニックレシピ手帖*から、
ゴーヤ丸ごと中華風スープ。
ゴーヤの種には脂肪の燃焼を促進する働きがあるそう。
(ワタシにしては珍しく文字色変え。重要だもん、これ)
もうこれは食べなくちゃ!!(>_<)
って速攻調理。
ゴーヤは丸ごと、種もワタも頂きます。
苦い(一口目はお茶のCMの広末みたいな顔になる。)。
けど、ウマい!!
おかわり2杯。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ブログランキングに参加しています。
記事を読んで、おもしろかったな~と思って頂けたら、
是非、お帰りの前に「応援ぽち」っとお願いします。
(↓クリック「ぽち」で投票です)
お時間のある方は、右サイドの「*RANKING*」のバナー、
4つをクリックして下さると、もっと嬉しいです♪
皆さんのクリックで「よーし、明日も書くぞー!」って
気合いが入ります(*^_^*)
皆さんの応援、大感謝です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
| 固定リンク
最近のコメント