最後のゴーヤ収穫!とゴーヤ茶&まな板干し。
我が家のゴーヤのグリーンカーテンもそろそろ終わり。
葉っぱも緑から黄色、茶色になってきて。
花も咲いているけれど、もう実はつかないみたい。
我が家は、このままもう少し放置します。
カラカラになって、かさが減ったら、生ゴミ堆肥に投入。
秋、って感じ。
もう最後かと思われる、ゴーヤを収穫。
大きそうなの4本。
(小さいのはもっとあります)
今年の夏は、ゴーヤチャンプルーはもちろん、ゴーヤのスープなども作りました。
最後のこのゴーヤたちは。
またまたこれも、atsu2coさんのところで、教えて頂いた、ゴーヤ茶に。
ワタと種を除いて、切ったものを干す。
調べてみたら、種も一緒にお茶にするって場合もあるみたい。
第2弾は、まるごと干そう。
(ワタと種に脂肪燃焼の成分が入っているって話だし…)
ゴーヤ茶は、肩こりにも良いんだそう。
楽しみ。
良いお天気だったので、まな板も。
熱湯をかけて、天日干し。
まな板は雑菌だらけっていうので。
天気の良い日は干す。
それと、水道水をカルキ抜きして、ベタの水替え。
ちょっとの間、プリンの空き容器に。
WECKの瓶で飼っているので、ぷくぷく~がない。
だから、こまめに水替えしないと。
水を替えると、気持ちよいのか勢いよく泳ぐ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ブログランキングに参加しています。
記事を読んで、おもしろかったな~と思って頂けたら、
是非、お帰りの前に「応援ぽち」っとお願いします。
(↓クリック「ぽち」で投票です)
お時間のある方は、右サイドの「*RANKING*」のバナー、
4つをクリックして下さると、もっと嬉しいです♪
皆さんのクリックで「よーし、明日も書くぞー!」って
気合いが入ります(*^_^*)
皆さんの応援、大感謝です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
| 固定リンク
最近のコメント