秋風に揺れるグリーンとブリキのバケツのぷっくりセダム。
今朝は、すっごく気持ちの良い朝!
秋風が部屋の中に吹き込んで、嬉しくってきゃー!!って叫びました。
(^m^)
小さい頃から、「windy day」が大好きで。
台風接近の前後は不謹慎ながらも、ワクワクしておりました。
そんなわけで、本日はwindy day。
朝早くから、庭に出て、風に揺れるハニーサックル(ツキヌキニンドウ)を見て。
一本、花瓶に挿してみる。
お気に入りの、昔100円shopで買った、ニワトリの瓶。
ソ連のレトロな小鳥の置物と合ってる??
(^m^)
昨日記事にした、カレックス。
(カレックス・フラゲリフェア)
ゴールドではなく、赤褐色デシタ。(^_^;)
ブリキのゴミ箱(ワタシが中学の頃に使ってたヤツ)に穴を開けて植え込みました。
秋風に揺れて、すっごくキレイ。
愛用のふるーいスコップと一緒にぱちり。
実家の裏山から拾ってきた(笑)、穴のあいていたブリキのバケツ。
それに、セダム類を。
ちっちゃな缶に植えてあったセダムも、今回買ったセダムと一緒に寄せ植え。
多肉の中でも、セダムはほんっと強健で、これらはもうずっと生き残っております。
ぷくぷくのセダムは、何年も外で使って、薄汚れている薄いブルーのマグカップに。
このぷくぷくと赤い茎がカワイイ。
今回は、室内に入れて飾ります。
コチラは、上のマグと対になってる、白のマグカップ。
垂れ下がるタイプのセダムを植え込み。
二つ一緒にテレビの上、かな??
クリスマスホーリー。
ざっくりと白くペイントしたテラコッタのミニ鉢に。
錆び錆びのワイヤーかごに入れて。
クリスマス時季になったら、これに赤の色をプラスする予定。
錆び錆びといえば。
これも錆び錆び。
業務用ソース缶に植え込んだアイビー。
もう4年目このままのもの。(笑)
でも、気に入ってます。
--------------本日のオマケ。
楽しみにしていた、穂ジソ酵母。
数日前の暑かった日に、やられました。。。(T_T)
もう種ができはじめてるけど、それでも再チャレンジできるかな??
そして、お次は柿酵母。
実家から採ってきた柿。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「読んでくれた!!」と分かることが、
ブログ更新の楽しみになってます♪
是非、お帰りの前に「応援ぽち」っとお願いします。
(↓クリック「ぽち」で投票です)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
| 固定リンク
最近のコメント