ジュートかご*&我が家の階段。
雪もやんだ昼下がり。
ヘーゼルアトラスのミントブルーのカップでほっこり。
昨日、エコmisaさんのところでミルクガラスの記事を読んで。
最近ファイヤーキングばかりで、このヘーゼルアトラスのカップを使ってなかったことを思い出しました。
ヘーゼルアトラスもファイヤーキング同様、ミルクガラス。
中の飲み物や光が透けて綺麗です。
さて。先日、そんなエコmisaさんのところで、「環境にやさしいジュート製品」という記事を読みました。
ジュートはすごくエコな素材なんだそう。
上記のエコmisaさんの記事を引用させて頂くと。。。
・生長が早い
・CO2の吸収率が普通の植物より5~6倍
・焼却処分しても有害な物質がでない
・土に埋めたらバクテリアによって完全分解可能
生長が早い、竹製品がエコだというのは知っていて、積極的に使っていましたが。
ジュートもそうだったとは知りませんでした。
我が家で使っている、ジュートかご。
ずっと昔、リサイクルマークと赤と青のラインが気に入って購入したもの。
(3コインのお店で買ったのかもしれません)
こんな風に、階段の途中に置いてあります。
というのは、帰宅してできた洗濯物などをここに一時的に入れておくため。
お風呂に入るのに2階へ上がる際、洗濯機のところに持っていきます。
階段と言えば、こんなものも。
オマケにぱちり。
ほうきやちりとりを掛けています。
お気に入りのほうきやちりとりなら、こうやって掛けてあっても気になりません。
階段はやっぱりほうきが便利。
--------------------本日の美味しいオマケ。ooLife *オーガニックレシピ手帖*より。
ハマった〜☆ほうれん草のガーリックマヨスパ。
マヨネーズとお醤油とにんにくがほんっとハマります!
ほうれん草は作る直前に庭の畑で採ってきたもの。
新鮮なお野菜は甘いです♪
↓最後まで読まれたら、是非応援P☆お願いしますね!
皆さんの応援が、毎日の更新の励みになっています♪
いつもありがとうございます!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
我が家のナチュラルライフを綴ったこのブログ、応援して下さいね!
(*^-^)
(↓クリック「ぽち」×2で投票です)
※「ナチュラルライフ」と「ジャンクスタイルインテリア」に参加中です♪
別ウィンドウが完全に表示し終わるまで待って下さいね♪
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
| 固定リンク
最近のコメント